|
慰問ボランティア
色んなことがあり過ぎて、久し振りの投稿である。
Mさんが新年会の帰りに転んで骨折され、入院しているM病院に 慰問ボランティアに行った。 Mさんが 「KSN一座」 を企画されて、語り、歌、踊りを夫々に披露した。 語りがすごくお上手なAさん、歌のとても上手なKさん、入院患者の若いお兄さん、 日本舞踊がお上手なHさん、新舞踊の私で・・・・。 Mさんが司会をなさって、老人施設の方々に楽しんで戴いた。 自分が楽しみながら踊ったのは勿論、他の方々が披露されたのを 十分楽しませて戴いて、とても楽しく有意義なひと時だった。 まさに一石三鳥を感じさせられた時でもあった。 ![]() 「おんなの浮世絵」 「みやこの四季」 「おつう」 三曲踊った。 舞台にはお雛さまが飾ってあったので、舞台で踊れなかったのが 残念だった。 ![]() ![]() 今、リビングで楽しませてくれて いる花々。 カサブランカの香りが部屋中 漂っている。
by kshiro20
| 2011-02-17 22:22
| その他(雑記)
|
Comments(24)
踊っている姿はこちらを向いていただけません?
私の九州にいる姉もケアマネージャーとしての専門職ですが、 民舞を習っていたことが有り、入所しているみんなに披露する機会が あるそうです。 介護のことをわかりやすくした劇などではいつも主役で 面白おかしく演じているようで、私とはかなり性格が違います。
Like
「ksn一座」の公演、是非拝見してみたいものですね。
それぞれの特技を生かしての、慰問ボランティアで 皆様も楽しまれた事でしょうね。 日本舞踊と新舞踊、どんな違いがあるのですか? カサブランカに蘭やカーネーション、さぞかしリビングが 華やかな事でしょうね。良い香りが伝わって来るようです。
ほんと こちらをみて頂きたいと思います(*^_^*)
きっと可愛く微笑んでいらっしゃるのよね。 「KSN一座」で慰問をされていますか? 素敵なことね特技を持っているって素晴らしいです 一石三鳥・楽しい 嬉しいね! 着物を着ることも殆どなしであなたを尊敬します。 ![]()
konekoさま
ご無沙汰ばかりなのに、いつも気にかけて下さって ありがとうございます。 とても嬉しく思います。 そうね、こちらを向いて踊っている写真もあったのですが・・・・。 ボカすのも・・・・と思ったりしたので・・・・。 お姉さま、民舞や劇をなさって楽しんで戴いて いらっしゃるのですね。 施設の方々はお幸せですね。 お姉さまと一度お会いしてみたいです。
yasu-maeさま
KSN一座の公演、プログラムをよく見たら KSN「春の集い」・・・・って書いてありましたので、 もしかして「秋の集い」もあるのかな! なんて思いました。 皆さん、お上手なので、しっかり楽しませて戴いて 良かった~! と思いました。 yasu-maeさんとの初めての出会いはyasu-maeさんが 司会をなさって、私が踊った時でしたね、。 あの時のことを今でもはっきり覚えていますよ。 日本舞踊は、古典が主ですが、新舞踊は 流行歌に合わせた振り付けで、洋舞踊を少し入り込んだ ような踊りです。 若い頃はレオタードでダンスをしていたので 洋風が好きなんですよ。
ichigoさま
この間ね、言おう・・・って思っていて忘れたの。 時間があったら・・・・ってね。 KSN一座の中には、ichigoさんのお友達もいらっしゃいます ので・・・・。 自分の趣味って、自分も楽しみ、人にも喜んで貰い、(興味の ない人は別にして)幸せなことだな・・・って、今回のボラで 思いましたね。 着物、タンスのコヤシにしているのは勿体ないなぁ!。
kasaさま
着物、失敗があったのよ~・・・・。 踊りながら直せないし、着物の先生が聞いたら ーヾ(@^▽^@)ノわはは・・・よ。 いつもならね、着物を着てから一度踊って見るのですが、 今回は、仕事が忙しかったので、時間がなくて ぶっつけ本番だったの。 一曲目が終わってから直したけれど・・・・。 いつも着物の修正、ありがとうね。 (^人^)感謝♪
kaorinnさま
今まで踊りを長年やって来て、自分の趣味のことを 思わされたことはなかったですね。 ただ、単にお友達と一緒にお稽古しているから 続いているだけにしか思っていなかったけれど、 今回のボランティアで、楽しみながらの幸せを つくづく感じましたね。 kaorinnさんも俳画の良い趣味をお持ちですね。
kuukoさま
今まで、敬老の日には、A市民センターで毎年、お友達と 踊ってご高齢者の方々に楽しんで戴いていたのですが、 皆さんに喜んで戴けて良かった~! 位にしか思っていなかったのですが、今回のボランティで 人を楽しませ、自分も楽しめるなんて、踊りをずっと 続けて来て良かった~! とつくづく思わされました。 「KSN一座」・・・ってね、入院されているMさんが 企画されたのよ。 今度、また機会があったらお琴もご一緒しましょうね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんにちは。
暖かい一日でしたね。お変わりありませんか? コメントを書きに、、、と思いながら、日々忙しくて失礼しました。 ksn一座ってあるのですね。芸達者の方が多いですものね。 病院の皆様もお喜びになったでしょう。 新舞踊、一度見せていただきたいです。
鍵コメさま
その節は色々とお世話になりありがとうございました。 楽しかったですね。 皇帝ダリアの挿し芽の仕方をもう一度お聞きしようと 思いながら延び々になってしまいました。 もう、駄目でしょうね?
flowerさま
先程はありがとうございました。 PCのウィルススキャンがようやく終わり、感染していると 思われるファイルが、最近使っていないファイルでしたので 削除したので、もう大丈夫かな! と思っているところです。 KSN一座はね、元々あるのではなくて、入院されている Mさんが創られて、お呼びがかかったので、慰問ボラに 行って来たのです。 いつか、flowerさんに新舞踊を見ていただけたら 嬉しいです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
すっかり御無沙汰して居て申し訳御座いません、
流石友人の多さに貴女の人柄が物語っています、 ボランテアで慰問もされていて感心します、又大学院にも 入学されて向上心には拍手です。 胡蝶蘭が又咲きましたか、凄い、これは中々出来ない事です 沢山のお花、どれも綺麗です、お花は気持ちを癒して 呉れますね ドラゴンフルーツ見た目は綺麗ですが、味は期待したのとは 違いました、シンガポールで食べましたが。
ミモザさま
こちらこそ、ご無沙汰致しております。 幅広く、色んなことをなさっていらっしゃるミモザさんは 活き生きして素晴らしく、お手本にしたいといつも 思っています。 卓球も、楽しんでいらっしゃることでしょう。 都合がついた時には、卓球に行きたいと思っていますので その時にはまた宜しくお願い致しますね。 ドラゴンフルーツ、シンガポールでですか。 シンガポールには行った事がありませんが、若い頃、 5年位文通していたお友達がいたので懐かしい~です。
ymcbさま
踊りは小さい頃から好きで、色んな踊りをやって 来ました。 今になって、自分も楽しみ、人にも楽しんで貰える幸せを 感じています。 室内で楽しませてくれる花って本当にいいですね。 明日の梅見、行かれますか?
|